こんにちは(こんばんは)♪けんです!
今宵は、リピート率98%のディズニーのお客を待たせても失客しない理由をWebビジネスで活かしていただきたく、ある本をご紹介したいと思います。
ちょっとした経験が、
・あなたを高揚させたことはないだろうか。
・衝撃を与えたことはないだろうか。
・そして、生き方を変えたことはないだろうか。
人生におけるこうした決定的瞬間は偶然や幸運の結果によるものも多い。
だが、それがどうやって生まれるかを詳細に検証した結果、強く記憶に残っている最高の瞬間は、
「高揚」「気づき」
「誇り」「結びつき」の
4つの要素でできていることがわかった。
それらがあれば、その「決定的瞬間」をあなたも魔法のように作り出せる!
だとすれば、偶然に任せていることはない。
【瞬間のちから】は、そんな充実した瞬間を、あなたが自ら作り上げるための方法を指南してくれます。
それでは、さっそくいってみましょう♪
瞬間のちからとは?
なぜ名言は人の記憶に残るのか。
考えたことはありますか?
それは
言葉が素晴らしいから…
だと思いますよね?
でも実は、すごい人たちが
それっぽいことを言っているから
記憶に残るんです。
どういうメカニズムなのでしょうか?
権威性の法則
その理由は
書籍『影響力の武器』にも書いてある
「権威性の法則」というものです。
これは、地位が高い人の言葉を
鵜呑みにしてしまう人の心理です。
たとえば、
キャリアではない。
私の人生なんだ。
これ見て、どんな印象を受けるでしょうか?
おそらく
あなたも私と同じタイプなら
???で終わっているかもしれません。
では、こちらはどうでしょう?
キャリアではない。
私の人生なんだ。
Byスティーブ・ジョブス
…どうでしょうか?
なんかグッときませんか?笑
このように
まったく同じ言葉なのに
“Byスティーブ・ジョブス”
この一行が加わるだけで、
全然印象が変わりますよね。
つまり、
大事なのは
”何を言っているか”ではなく
”誰が言っているか”。
私たちが気づかないだけで
このような印象操作は、
あらゆる所で使われています
あなたは
印象を操作される側の人間
と
印象を操作する側の人間
どちらにつきたいですか?
↓