けんおススメ書籍

ダイレクト出版「現代広告の心理101」はアフィリエイトをするなら読むべき本です(PR)

ダイレクト出版「現代広告の心理101」はアフィリエイトをするなら読むべき本です

こんにちは(こんばんは)♪けんです。
本日は読書の日にしようかと思います(笑)

あなたはしっかりと読書をしていますか?
私は最近読書漬けです(笑)

稼いでいくには読書が欠かせません。そこで今回は私が一押しするダイレクト出版「現代広告の心理技術101」という書籍のお話をしたいと思います。

この本は数多くの実験結果から「どうすればお客は行動を起こすのか?」という顧客の行動心理を徹底的に解明した本です。

もし、あなたが商品紹介の記事を書いてもピクリとも売れないのであれば、一度お読みください。
では、さっそくいきましょう。

現代広告の心理101で何を学べる?

あなたは、広告を出す目的を考えたことはありますか?
商品などの説明をしたり、メリットやデメリットについてわかりやすく解説することもたしかに目的ではありますが、本来の最終目的は購入(成約)させることです。
人に行動させる=購入させる

「現代広告の心理101」を読むことで、効果的な広告にするための3箇条を学ぶことが出来ます。
3箇条

  1. 人が何を求めているのか
  2. 人は自分の求めているものをどう思っているか
  3. なぜ人はそのような行動をとるのか

実はこれらを理解することで、アフィリエイトにも有効な部分が多々あります。

大切な部分

  1. 読者を満足させる方法がわかる
  2. より多くの人に商品やサービスを買いたい、申込したいと思わせることが出来る
  3. 人により満足感をもたらす手助けが出来る

アフィリエイトに限らず、普段の仕事でも顧客が何を考えて、どんな行動をするかということを知っているのは非常に重要なことです。

現代広告の心理101は何度も読み返そう

現代広告の心理101は何度も読み返そう

私が「現代広告の心理101」を手にしたのは、今から2年前になります。
本の目次を見てもらえばわかりますが、項目ごとにわかれていて非常に読みやすい本です。
あなたが普段本を読まない人であっても1週間ほどあれば読み切ることができるかと思います。

目次 INTRODUCTION 顧客は買いたがっている!

CHAPTER 1 人々が本当に求めているもの

CHAPTER 2 相手の頭の中に入る方法 消費者心理の17の基本原則
原則1 恐怖という要素
原則2 自我の変形
原則3 転嫁
原則4 バンドワゴン効果
原則5 手段・目的連鎖
原則6 理論を超えたモデル
原則7 接種理論
原則8 信念のリランキング
原則9 精緻化見込みモデル
原則10 影響力の6つの武器
原則11 メッセージの構成
原則12 セルフ・デモンストレーション
原則13 二面性のあるメッセージ
原則14 反復と重複
原則15 修辞疑問文を使う
原則16 証拠
原則17 ヒューリスティックス

CHAPTER 3 買わずにいられなくなる秘密のテクニック 買わせるための41のテクニック

CHAPTER 4 ホットリスト レスポンスを急増させる101の簡単な方法

EPPILOGUE 広告のプロが最後に言いたいこと

私が注目した項目は2つです。
相手の頭の中に入る消費者心理の17原則
買わずにいられなくする41のテクニック

これらの原則やテクニックを理解することで、広告を見た見込み客が何に反応してどう行動するかという「広告の心理学」を知れば簡単に商品を売ることが出来るようになるということです。

買わずにはいられなくなる秘密のテクニックとは

「現代広告の心理101」の注目は3章の「買わずにはいられなくなる秘密のテクニック」です。
この章は私たちアフィリエイターが喉から手が出るほど知りたい「買わせるためのテクニック」を41個の例をあげて説明されています。

この41個の例を身につけることで色々な商品を宣伝する際のバリエーションが広がります。
さぁ、あなたもこの本をきっかけに顧客の行動心理学を学びアフィリエイトを飛躍させましょう♪

ダイレクト出版「現代広告の心理101」のまとめ

ダイレクト出版「現代広告の心理101」のまとめ
もしあなたが、

売れる商品と売れない商品の違いを知りたい。
ヒットする広告と失敗に終わる広告の違いを知りたい。
ライバルの商品が売れて自分の商品が売れない理由を知りたい。
そもそも反応の取れる広告とは何か?を知りたい。

といったことに興味があるなら
きっとこちらの「現代広告の心理技術101」が
大変役に立つでしょう。

現代広告の心理101の詳細はこちら

なぜならこの本は数多くの実験結果から導かれた
「どうすればお客は行動を起こすのか?」という
顧客の行動心理を徹底的に解明した本だからです。

メルマガやアフィリエイト、
リスティングなどのネット関連の広告に限らず、

ダイレクトメールや雑誌広告などの
オフラインの広告に至るまで

文章で商品を販売する人間にとって
顧客が何を考えて、どう行動するのか
ということを”知っている”のは非常に重要です。

というのも、広告を見た見込客が
何に反応してどういうアクションを起こすのかという
「広告の心理学」を知ることで
実に簡単に商品を売ることができるからです。

そして、この「広告心理学」を知っていれば
高度なコピーライティングの知識も必要ありません。

この本は

・パワフルな広告、パンフレット、セールスレター、ウェブサイトの作り方
・あなたの言葉を人に信じさせる方法
・人にレスポンスを返させる「ずるい」方法
・「魔法のような」ヘッドラインを書くコツ
・広告で決してやってはいけないこと

などなど、あなたが何をどう売っていようと
こうした「秘密」を学ぶことができる
特別な一冊になることでしょう。

現代広告の心理101の詳細はこちら

最後まで読んでくださってありがとうございます^^
今日も笑顔が一つ増えますように^^

ABOUT ME
けん
けんです。僕の理想はただ一つです! 子育て、家事、仕事と毎日があっという間に過ぎ去ってしまう今のあなたの「お金のゆとり」「時間のゆとり」「心のゆとり」を生み出すためのお手伝いがしたい! 将来に不安があるあなたの手助けが出来ればと思います。お問い合わせはいつでも受け付けていますのでお気軽にどうぞ。 メールしてね♪