Webビジネス初心者講座

ブログ記事でペルソナ設定が必要な理由と設定方法について解説

ブログ記事でペルソナ設定が必要な理由と設定方法について解説

こんにちは(こんばんは)♪けんです!
テーマを決めてキーワード選定をしていざ記事を書こうと思うと、何をどう書いたらいいか迷いますよね?

わたしは超迷ったため、1記事にかかった時間は6時間です(笑)
なぜか?記事のターゲットが決まっていないからでした。

だから今回は【ペルソナ設定】についてお話したいと思います。
では、さっそくいってみましょう♪

ブログ記事のペルソナ設定について

ブログ記事のペルソナ設定について
ペルソナ設定をすることで読者にささる記事がサクサク書けるようになります♪

ペルソナとは記事ターゲットのモデルになるユーザー像を指します。
そのターゲットとなるモデルユーザーを意識しながら記事を書くことで、読者に満足してもらえる記事を書くことができます。

一度ペルソナ設定をすれば、そのペルソナにあった記事を書き続ければ問題ありません。

読者目線での記事作成が重要

ブログ記事では、あなたの言いたいことを一方的にいうのではなく、読者の知りたいことをわかりやすく提供することが最も重要です。

どんなにあなたの中で渾身の記事と思っても、読者が満足しなければ意味がありません。
これについては、Googleもハッキリと掲げています。

ペルソナ設定をする3ステップ

ペルソナ設定をする3ステップですが、まずは記事のターゲットとなるキーワードを決めます。

キーワード選定をする理由はキーワードにはユーザーの求めるニーズが含まれており、ユーザーの行動が予測できるからです。
キーワード選定のやり方はキーワードのリスト化、検索ボリュームを調べることです。
これについては以下の2つの記事をご参照ください。

>>キーワード選定の極意とキーワード選定の必要性
>>キーワード選定の重要性とコツをわかりやすく紹介

検索意図を明確化

ペルソナ設定をした人物がなぜそのキーワードで検索しているかを想像します!
その背景にある検索意図を明らかにする必要があります。
それには、あなたがそのペルソナになりきる必要があります。

常に「?」を意識しましょう(*^▽^*)
また、過去の自分と照らし合わせて考えるのもおススメです!

読者の知りたい情報を考え提供する

読者の知りたい情報を考え提供する
欲しがっている情報から更に深堀して「これも」知りたいのでは?と思う内容も記事化していきます。これは潜在ニーズになります。

設定したペルソナを元に記事を書く
記事構成としては、

  1. 書き出し
  2. 問題提起
  3. 解決策
  4. 詳細説明
  5. 〆の言葉

の順に書きましょう!

まずは、記事の結論を決めます。何について書くかを決めてください。
次に伝えたいことを箇条書きにします。

箇条書きにしたら、その箇条書きに肉付けをしましょう!
ただ、肉付けしただけだと同じことを繰り返し書いてしまうケースがあるため、余分な部分は削ります。

最後に書いた記事を元にタイトルを決めます!
※トレンドブログはタイトルを先に考えたりしますが、特化ブログ系等は最後にタイトル決めをします。

最後に見直せば終了です!

まとめ

今回は【ブログ記事でペルソナ設定が必要な理由と設定方法について解説】をお話しましたが、いかがでしょうか?

このペルソナ設定をするかしないかで、あなたの記事を書くスピードが段違いになります。
わたしも1記事6時間掛かっていたのが、ペルソナ設定をしただけで5時間→3時間→2時間半→1時間と、徐々に書くスピードが上がりました(*´▽`*)
※もちろんこれだけではありませんが(笑)

ペルソナ設定:年齢、性別、血液型、職業、年収、最終学歴、趣味、恋人の有無、既婚者か独身か、バツイチ、ネット利用頻度、勤務時間、通勤時間、就寝時間、食生活、好きな本、映画、テレビ、音楽、芸能人、雑誌、インドア派かアウトドア派か、休日の過ごし方などを徹底的に想像します。

はじめは難しいので、年代、性別、そのテーマについて知識がどの程度ある人かだけを想像しましょう!

最後まで読んでくださってありがとうございます^^
今日も笑顔が一つ増えますように^^

ABOUT ME
けん
けんです。僕の理想はただ一つです! 子育て、家事、仕事と毎日があっという間に過ぎ去ってしまう今のあなたの「お金のゆとり」「時間のゆとり」「心のゆとり」を生み出すためのお手伝いがしたい! 将来に不安があるあなたの手助けが出来ればと思います。お問い合わせはいつでも受け付けていますのでお気軽にどうぞ。 メールしてね♪